English follows: none.
This article provides tips for sending moving goods from Japan using EMS. If you want to learn about the POS Malaysia shipping situation, this article is for you.

自力でEMSで引越したら失敗した話

こんにちは。あも(@Amo_Malaysia)です。

私はマレーシアに母子留学する本当に直前まで働いていて、最終日もギリギリまで提案書を作成していました。引越しへの準備も、全く間に合わなくて。。。

みなさんも、マレーシアへの引越しを、こんな風に考えていませんか?

母子留学だし、荷物もそんなに多くない。
最初は夫も一緒に来てくれてスーツケースも持っていけるから、引越し業者にお願いするほどでもないよね。。

そんな方に、ぜひもう一度考えていただくために、また、EMSで引越しにチャレンジしても失敗しないために、今回は私の引越し失敗談を共有します!

結論:いくら荷物が少なくても、引越しはプロに頼むべし。。。

結論から言うと、引越しは、いくら荷物が少なくても、ぜひプロの方に頼むことをおすすめします。
私の今回の失敗は、まとめると以下の3つになるのですが、これらはすべて、プロの引越し業者にお願いすれば、特に問題なかったはずでした!😢

もちろん、私の不注意な性格も失敗の原因ではあるのですが、ひとつずつ説明したいと思います。。

失敗その1:ダンボールの大きさを誤って、郵便局が集荷をしてくれなかった

引越しをEMSでしようと決めた時、まず調べるのは荷物に関する制限事項ですよね。
日本の郵便局のホームページを確認すると、マレーシアに送れるEMSの最大のダンボールのサイズ/重量は、最大の1辺の長さが1.5m以内、長さ+横周の合計が3m以内、重さは30kg以内となっています。

私は単純なので、こう思いました。

あも/Amo
と、いうことは、この最大サイズに対応するダンボールを購入して、
必要なものをつめて送れば引越しできるわけだ。。まずは、EMSの最大サイズに対応したダンボールと梱包材を買おう!

それからすぐに、株式会社アースダンボールさんの「国際小包対応-海外引越しセット」を購入。マレーシアに送れるEMSの最大サイズに対応していて、海外への引越し向けのため、ダンボール自体もすごく丈夫になっています。
ちなみに、梱包材は酒井化学工業さん、ガムテープはニチバンさんのものを使用しました。どちらもAmazonで毎回購入しているものなので、今回もそれらを使用しました。

ダンボールが届いてすぐに、(な、なんか、思っていたのより大きいな。。)とは思ったのですが、マレーシアへの出発は3日後。。時間もないし、引越しの荷物を何も考えずに梱包して詰め始めたら、一人では持ち運べないほど重くなっていくダンボール。。
でも、途中で体重計に本を載せたりして、うん、た、たぶん30kgは超えてないだろう。。こ、超えても超過料金払えばいいだけだよね?きっと。。と、甘い考えのもと、ひとまず持っていきたいものはすべて詰め終えました。

それから、EMSのサイトで送るものたちの数量や金額を入れて、マレーシアに滞在中、猫の面倒を見に来てくれる母にお金を多めに渡し、大きなダンボール6箱と、印刷したEMS用の送るものリストを渡して旅立ったのです。
しかし、EMS集荷当日、母から電話がありまして。。

あも/Amo 母
30kg超えてるから、集荷できないって言われたよ。どうしようか。。。

私は愕然とし、目の前が真っ暗に。。。そうか、30kg超えたら、持っていってくれないんですね。

結局、母が新たに購入したダンボールにすべて詰め直してくれて、EMSで発送しなおしてくれました。集荷にきてくれた郵便局のみなさんは本当に心優しくて、いろいろとアドバイスをいただいたとのこと。。。最初に買った大きなダンボールの会社の方もすごく丁寧な対応だったし、結局は私の不徳の致すところなのでした。。母には本当に感謝です。。😂

失敗その2:マレーシアで関税を支払わなければならず、配達が遅くなる。。。

母が送ってくれた荷物のEMSの番号をLINEで送ってもらい、日本郵便のアプリとPOS Malaysiaのアプリで状況をチェック。途中までは順調に進んでいたのですが、急にアプリのステータスが動かなくなりました。
こちらがその時のPOS Malaysiaのアプリの画面です。

「Departed from International Hub to Overseas Destination」から、「Arrived at International Hub」のステータスになるまで、7日間かかっているのがわかると思います。日本はお盆の時期だし、大型台風もきている。。そのせいかな?とは思っていたのですが、日本郵政のホームページで調べる限り、日本からマレーシアまでのEMSが届く日数の目安は3日。そう、3日なのです。すでに国内で4日かかってるじゃないか、とは思ったのですが、そこから1週間も音沙汰がなくて、めちゃくちゃ不安になりました。。。😅

そして、その直後、荷物が開かれているらしいことがわかります。この時、母はEMSの最大サイズのあの大きなダンボールをうまく半分くらいに潰して、8箱に分けて詰めてくれたのですが、どのEMSの追跡番号で検索しても、全部中身を開けられている様子。。。結局、なんか、「Please prepare invoice and contact destination postal partner for clearance for agreement」って書いてあるけど、どうすればいいんだろう。。とオロオロしつつ自動応答Chatで尋ねてみると、Taxが支払えるリンクを提示され、すぐにカードで支払いを済ませました。

それが、以下の15 Aug 2023のようなステータスです。

でも、結局支払い後も6日間空き、さらにプラス1日を経過して、荷物がようやく到着。最終的に荷物が到着したのは、日本を出発してから17日間後となりました。

実は、この初回のEMSが、届くまでに最も時間がかかった荷物となりました。夏のお盆時期や台風と重なったし、荷物自体も、大きいし重いし個数も多かったので、その結果かなあ。。

ただ、EMS。。。全然3日間で到着しないんだな。。と思ったのは言うまでもなく、荷物が届くまで、1日にPOS Malayisiaのアプリを何度も更新して、ドキドキハラハラしていたこと覚えています。。今では、EMSが届く時は、ドーンと構えることができるようになりました😆

ちなみに、こちらが関税なしでスムーズに届く場合のステータス。

荷物が開かれてチェックを受けることなく、Transit Officeからdispatch outされているのがわかると思います。この時は、日本を出て5日間で届きました。

失敗その3:POS Malaysiaは突然やってくる!毎回ガードハウスに取りに行く羽目に。

毎日POS Malaysiaのアプリを開いて、EMSのステータスを頻繁にチェックしていた私。。そして、突然そのステータスが、「Item out for delivery」に変わりました。

あも/Amo
え?for deliveryってことは、コンドミニアムまでの配送の道中ってこと?ど、どこから来るの?今日届くの?え?

念のため、荷物がいつ届いてもいいように、自宅待機中ではあったのですが、マレーシアでは、少なくとも私が住むコンドミニアムでは、配送があると、必ず事前にマネジメントに伝え、ガードハウスに連絡しておくルールがありました。マレーシアの全てのコンドミニアムでこのルールが採用されているかはわかりませんが、コンドミニアムには、マネジメントオフィスがあり、月〜金、それから土曜の午前中は常駐している方がいらっしゃいます。配送が来るたびに、マネジメントオフィスに寄り、配送会社の社名や種類(家の修理なのか家具の配送なのか水の配達なのか、など)がいつ来るのか、必要であれば車種や担当者の名前や電話番号までを、決まった形式の書類に書いて提出しなければなりません。

私はすぐにマネジメントオフィスがある階まで行って、POS Malaysiaが来る旨を書類に書いて提出しました。通常、他の配送や修理の会社は、必ずWhatsAppという電話番号さえ登録すればChatみたいにやりとりができるアプリ上で、いつ、誰が行きますよ〜という連絡を事前に来れるのですが、POS Malaysiaはこれが全くない。。。

しかも、ガードハウスから突然、「POS Malaysiaが荷物を置いていったけど、ガードハウスに取りに来てもらえますか」という連絡が。部屋まで届けて欲しい旨伝えると、無理、とのことで、ガードハウスまで、巨大な8個の荷物を取りにいったのでした。。見かねたガードハウスの方が、キャリーを貸してくださったのですが、あまりに大きな荷物なので、1回に2個しか運べず、キャリーの返却まで含めると、ガードハウスから部屋までを5往復するという。。。なんとも大変な荷物の受け取りになってしまったのでした。。。😢

その後も、何度か日本からEMSを送ってもらったのですが、すべてガードハウスに預けられてしまい、部屋までは届けてもらえませんでした。アプリで毎回荷物がどこにあるのかステータスを見ていないと、家にいつ届くかもわからない状態で、そもそもWhatsAppでも連絡が来ないので、部屋まで届けて欲しい旨もPOS Malaysiaまで伝わらず。POS MalaysiaのChatで、事前にお願いしておけば、部屋まで届けてくれるのだろうか。。。
このあたりはまだ、試行錯誤中です😅

まとめ:EMSで自力で引越す場合は、事前準備が大切

結局、私の読みが甘かったせいで、EMSでの引越しも、プロに頼んだ場合の引越しも、費用は全然変わらなかったと思います。オンラインで品物リストを用意したり、関税を支払ったり、ガードハウスまで取りに行く手間を考えると、プロに頼んだ方がすんなり引っ越しできたかも。。。とは思います😅。ただでさえ、異国への引越しは体力も削られて、ストレスも溜まるので、個人的にはやはりプロに頼むのをお勧めしたいです。

それでもEMSでの自力での引越しに挑戦したい方へ

ただ、私の失敗を踏まえた上で自力でEMSへの引越しをすることは、できなくもなくて、もしかしたらプロに頼むより安く早くできるかもしれない。。。と思うので、もし私が導いた、EMSの引越しのベストプラクティスに興味があれば、関連記事もお読みください😊

ここまでお読みくださってありがとうございます!
私の失敗談が少しでもお役に立てたら幸いです。


おすすめの記事